2018年08月22日
青物 大雄丸 中潮
本日は須磨ヨットハーバーの駐車場に5:00集合
大雄丸で青物と鯛の2本立て
ダブル台風の影響で中止になるかと思ってましたが前日確認で出船するとのこと
久しぶりのジギングと鯛カブラ
釣果記録を見てるとジギングは
一昨年の11月以来
昔はジギングばかりしてましたが
最近はエサ釣りばっかり
エサ釣りの船では自分は若手の方ですが久しぶりにジギング船に乗ったら、やっぱりお客さんの層がだいぶん若くて自分は年寄り
抽選で釣り座を決めますが自分は1番クジを引いて右舷ミヨシを選ぶつもりがビビって左舷オオトモを選んでしまいました

5:20出船
5:45 スタートフィッシング
明石海峡大橋東側付近 水深は40m
ジグは150g
船頭のアナウンスでは
魚探にはベイトがビッチリ
張り切ってしゃくりますが
アタリなし
2流し目で右隣の人がヒット!
上がってきたのはハマチ
気合い入れてシャクリますが
船中アタリなし

船頭の判断でポイント移動
明石海峡大橋西側へ
水深30m〜50mのいろんなポイントを周りますが
アタリなし
7:00ごろ潮が緩くなってきて
船頭のアナウンスで鯛カブラに変更

水深50m〜70mでやりますが
アタリは一回のみ
カブラを巻いてる感じでは
潮が噛んできません
9:00ごろ
再度ジギング
根掛かりでジグをロスト
船中 右舷側はポツポツ釣れてますが
左舷側はシーンとしてます
10:00ごろ
ヒット!
めっちゃ軽いが引いてます
上がってきたのはツバス
ボーズ逃れて一安心ですが
今年はツバスから
まだ出世していません

ヒットジグ
左舷、全く釣れてない中
真ん中のレンタル竿の
初心者のお兄さんがヒット
上がってきたのは
ヒラメ!!
めっちゃ羨ましい
残念ながら自分は
まだヒラメを釣ったことがありません
ポイントをまたも移動して
大橋東側の水深70mライン
一流し目で根掛かりでリーダーも切れてアウト
予備のリーダーを持って来るの忘れて、
ここからは鯛ラバロッドでシャクリました。
船中では明確な時合はないものの
ハマチ大〜メジロ小のサイズが上がってます
自分はブリが来たらやばいなあと
思いながらPE1号 リーダー4号でやってましたが
全くアタリもなし
杞憂に終わりました
今の時期、ベイトがイワシで
ダイワのTGジグというタングステンの
小さなシルエットのジグを使ってる人が
マッチザベイトでよく釣ってました
釣果 ツバス1匹

非常に残念な釣果に終わりました
写真は2匹ですが1匹船頭にもらいました
近日中にリベンジします!
帰ってツバスの胃の中を見ると
ベイトの7cmくらいのイワシがタップリ
でした

マッチザベイトが基本
ツバス ユッケにしてみました!

いい感じ!
美味い!

人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
大雄丸で青物と鯛の2本立て
ダブル台風の影響で中止になるかと思ってましたが前日確認で出船するとのこと
久しぶりのジギングと鯛カブラ
釣果記録を見てるとジギングは
一昨年の11月以来
昔はジギングばかりしてましたが
最近はエサ釣りばっかり
エサ釣りの船では自分は若手の方ですが久しぶりにジギング船に乗ったら、やっぱりお客さんの層がだいぶん若くて自分は年寄り
抽選で釣り座を決めますが自分は1番クジを引いて右舷ミヨシを選ぶつもりがビビって左舷オオトモを選んでしまいました

5:20出船
5:45 スタートフィッシング
明石海峡大橋東側付近 水深は40m
ジグは150g
船頭のアナウンスでは
魚探にはベイトがビッチリ
張り切ってしゃくりますが
アタリなし
2流し目で右隣の人がヒット!
上がってきたのはハマチ
気合い入れてシャクリますが
船中アタリなし

船頭の判断でポイント移動
明石海峡大橋西側へ
水深30m〜50mのいろんなポイントを周りますが
アタリなし
7:00ごろ潮が緩くなってきて
船頭のアナウンスで鯛カブラに変更

水深50m〜70mでやりますが
アタリは一回のみ
カブラを巻いてる感じでは
潮が噛んできません
9:00ごろ
再度ジギング
根掛かりでジグをロスト
船中 右舷側はポツポツ釣れてますが
左舷側はシーンとしてます
10:00ごろ
ヒット!
めっちゃ軽いが引いてます
上がってきたのはツバス
ボーズ逃れて一安心ですが
今年はツバスから
まだ出世していません

ヒットジグ
左舷、全く釣れてない中
真ん中のレンタル竿の
初心者のお兄さんがヒット
上がってきたのは
ヒラメ!!
めっちゃ羨ましい
残念ながら自分は
まだヒラメを釣ったことがありません
ポイントをまたも移動して
大橋東側の水深70mライン
一流し目で根掛かりでリーダーも切れてアウト
予備のリーダーを持って来るの忘れて、
ここからは鯛ラバロッドでシャクリました。
船中では明確な時合はないものの
ハマチ大〜メジロ小のサイズが上がってます
自分はブリが来たらやばいなあと
思いながらPE1号 リーダー4号でやってましたが
全くアタリもなし
杞憂に終わりました
今の時期、ベイトがイワシで
ダイワのTGジグというタングステンの
小さなシルエットのジグを使ってる人が
マッチザベイトでよく釣ってました
釣果 ツバス1匹

非常に残念な釣果に終わりました
写真は2匹ですが1匹船頭にもらいました
近日中にリベンジします!
帰ってツバスの胃の中を見ると
ベイトの7cmくらいのイワシがタップリ
でした

マッチザベイトが基本
ツバス ユッケにしてみました!

いい感じ!
美味い!
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
Posted by 水曜釣り師 at 18:49│Comments(0)
│青物