ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月30日

タコ リタックル 大潮

今日は雨が降り続ける中、
明石のリタックルでタコを狙いに行きました。
潮周り的にはタコには向いてないですが
目標10匹で頑張ります

釣り座は抽選で順番に決めていきます。

自分は最後から2番目に選び右舷の真ん中。
6:00出船。
6:15釣り開始
水深55mからスタート
潮が速いのでオモリは60号を使用

人気ブログランキングへ


タコをやるには深いなあと思いながらシャクリます

3回ほど流しますが船内アタリなし

ポイント移動

水深15m

左隣の人が船内で1匹目を釣りました。

7:15
開始から1時間
やっと1匹目


雨が降り続けてるので
ビショ濡れで寒いです

ボーズ逃れて一安心

ここから反撃開始!

と行きたいところですが

レインウエアの中がTシャツ一枚
なので寒い
寒さのあまり戦線離脱の釣り人もいます

仕掛けをスッテ 餌木と色々と変えていきますがなかなか渋い状況は変わりません

パラパラと追加しますがサイズは小さ目でバラバラです



船頭はいろんなポイントを周りますが遊漁船が集まってるのは水深50mライン




水深50mからタコを上げてくると
今日は潮が速いのでかなりの重量感です


11:15ごろ
船頭から
「この流しで終わります」と
最後の流しのアナウンス

ココで1匹追加して納竿




本日の釣果

タコ9匹









酢味噌とポン酢で美味しくいただきました

今日の反省
雨の日の釣りは体が冷えるのわかってるのに
車にジャージを忘れた



  


Posted by 水曜釣り師 at 22:57Comments(0)タコ

2018年05月16日

明石 鯛サビキ リタックル 大潮

明石のリタックル
http://retackle.net/index2.html
でサビキで鯛を狙いに行きました。
最近、水曜日は悪天候が続いてたのが
今日は晴れてラッキー!

4:30でも外は明るく夏の感じ
5:30集合

受付を済ませて
抽選で釣り座はビリになりましたが
右舷のミヨシが空いててラッキー!

ココ最近は釣り運が良く、
釣行6回連続で竿頭
びっくりするくらい出来過ぎです
(悪天候早上がりの船全体の0は除いて)

目標5匹で頑張ります


6:00出船

最初のサビキはコレ


6:15
明石大橋の下付近で釣り開始




水深40mからの駆け上がり

5分ほどやってアタリなし

船頭からポイント変更しますとの
アナウンス

西側に45分かけて移動

最初のアタリ

ド ド ドン!

鯛の三段引き!

よっしゃと思ったら

あと5mでバラシ


気をとりなおし
底をとりなおし

誘っていると
底から10mでアタリ!

心地よい鯛の三段引きを感じながら
上がってきてくれました!

綺麗な明石鯛!




ボウズ逃れて一安心

続いてもう1匹追加!




次のアタリはデカイ!

ドラグを出しながら横に走る!

青物やなあと思いながら
魚とやり取り

ドラグが出ては止めを繰り返し
上がって来たのは青物ではなく




まあまあデカイ!

50cm〜60cm前後くらいに見えます

近くにタモがなかったので

丁寧に抜き上げて手元にきた瞬間


ポロリ

うわぁ!!

やってもた!






海に帰って行きました


逃した魚は大きいとよく言いますが
ホンマにもったいない

その後4時間アタリなし

周りは鯛カブラの船が多いですが
釣果は厳しそうです



11:20 船頭のアナウンスで終了

納竿


今日の反省
油断大敵タモ入れは大事

本日の釣果
鯛2匹




近畿釣行記ランキングへ

トップの方は4匹でした









鯛は刺身と皮の湯引きていただきました

美味い!
旨い!  


Posted by 水曜釣り師 at 13:47Comments(2)

2018年05月09日

タコ 阪本丸 下り小潮

明石の江井ヶ島、
阪本丸http://www.geocities.jp/top_taka58/index.html
でタコを狙いに行きました。

明石界隈のタコ釣りでは一番人気
予約が取れません

集合場所は
江井ヶ島駅前のセブンイレブン
5:30集合

10分前に到着すると
釣り番組や釣り雑誌で
見たことある方やメーカー関係者、
釣具屋のスタッフばかりいます。

プロアマ戦に素人が紛れ込んだ感じです...

6:00出船
明石のタコシーズン
開幕したばかりで、
今期はまだ厳しそうですが
目標5匹で頑張ります!

釣り座は抽選でビリで
右舷の真ん中

サンテレビの
釣り番組 THE HIT!
でよく見かける松本猛司さんと
背中合わせで釣り開始
http://www.fisharrow.co.jp/official-blog/matumoto_takeshi_report/


最初の仕掛けは自分以外全員が
ワンナック社のデビルクラッカーを使用しています

こんなやつ


驚きました

自分はデビルクラッカーを
持ってないので1人だけタコエギでスタート

船中なかなかアタリがありません
船頭から状況は厳しいと聞いてましたが
ここまで厳しいとは



7:20ごろ
モワーッと竿先に重みを感じ
5秒ほど待って
ドリャー!

大きく合わせ
よっしゃ乗った!

今シーズンの自分自身
タコファーストヒット!

バレずに上がって来てくれました。



まさかの船中1匹目!
ボーズ逃れて一安心!




みなさんデビルクラッカーやのに
空気を読まずに釣れちゃいました!

その後、しばらくアタリはないですが
船頭のおもしろマイクパフォーマンスを
聞きながら皆さん集中してタコを狙います。



本当に渋い状況の中
2匹目追加



隣の釣り人が仕掛けを
タコツボノックに
交換して釣れたのを見て自分も
タコツボノックに交換

船中デビルクラッカーでも
ポツポツと釣れ出しました

自分もタコツボノックで

3匹目追加


4匹目を釣り上げた際に針部分を破損


予備のタコツボノックがないため
タコエギに交換

かなり渋い状況の中で松本さんが
デビルクラッカー
+フラッシュ Jシャッド5″SW
でタコを仕留めて
ホッとした表情



そして2連チャン!




松本さん自社製品を色々試しながら
雨風寒い中お疲れ様でした。


自分はラストで一匹追加して終了

なんとか目標の5匹を達成




錚々たるメンバーの中で
竿頭でした!




タコシーズン開幕したばかりですが
次回は梅雨明けくらいまで我慢かなあ

本日の釣果
タコ 5匹 (全部で2.5kg)



使用タックル

竿 アナリスターエギタコ175
リール ソルティガZ20
PE3号 リーダー10号
タコエギ タコツボノック
オモリ50号


近畿釣行記ランキングへ


PS
写真は阪本丸のブログからですが
タコ高いです。



まだ絶対的な個体数が少ないから
取れないし、釣れないんだろうなあ  


Posted by 水曜釣り師 at 11:17Comments(0)タコ