ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月30日

ガシラ リタックル 大潮

今日は今年の竿納。あと8匹に迫った年間500匹達成のために明石のリタックルで再度ガシラ狙いに行って来ました。(前のブログに9匹と書いてましたが計算間違いでした。)釣り座は右舷の大艫。餌は前回の余りのハゼコと釣って冷凍保存してた太刀魚を使います。まずは明石海峡大橋西側のポイントでスタート。

最初の流しでヒット!上がって来たのは真っ赤な美味しそうなガシラ。3匹目に釣れたのは赤ちゃんガシラ。
大きくなって戻ってこいよと即リリース。食いが渋い時間帯もありましたが途中から餌を太刀魚の切身に変えるとハゼコを使ってる他の釣り人より圧倒的に釣れ出しました。そしてリリースのおかげか今年一番のビッグガシラが釣れました。


計ってみるとなんと28cm!
デカい!


寒い中、最後までやり通し17:30ごろに納竿。

気になる釣果は

ガシラ 22匹
ベラ 3匹でした。



なんとか年間目標はクリア!

今年もその時期の旬の魚を釣って、たくさん美味しくいただきました。



来年はユックリと釣りを楽しみながら釣った魚を美味しくいただきたいです!

最後になりましたがこのブログを読んでいただきありがとうございます。
どこかでお会いした際はよろしくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎えください!

  


Posted by 水曜釣り師 at 23:03Comments(0)ガシラ

2016年12月28日

リタックル ガシラ 大潮

今年も残すところ4日。
年間目標の500匹まで残り29匹。
明石のリタックルでガシラ狙いに行って来ました。
ガシラで数を釣る作戦。餌はハゼコを使いました。ハゼの稚魚を冷凍したものです。お隣さんは秋に釣ったイカや太刀魚を冷凍したものを持って来ました。最初のポイントは岩屋沖の30m付近。最初の流し船内アタリなし。ちょっとヤバイかな。次の流しでガシラゲット。その後は順調に釣れて、まず10匹でツヌケ達成。これは30匹くらい行けるなと思ってたらアクシデント。リールが故障。サブで持って行っていたリールと交換。だいぶん時間をロス。さっきまで順調に釣れてたのがリズムが悪くなり釣れるペースがおかしくなる。これでは目標に届かないかもと思ってると船頭から風が強いから今日は終わりましょうのアナウンス。


ガシラを数えると20匹。

あと9匹届かず。

年内、もう一回だけ行こうか、何を釣ろうか考えます。






やっぱりガシラは美味い!  


Posted by 水曜釣り師 at 22:28Comments(0)ガシラ

2016年12月21日

太刀魚 仙正丸 小潮

今日は仙正丸で今年最後の太刀魚を狙いに行きました。釣り座を決めるクジ引きは16番。

1番クジの人から順番に席をきめます。空いてた席は左舷の真ん中。右隣にはどっかで見たことあるおじさんが。サンテレビのビッグフィッシングに昨年までよく出演していたやっさんこと安田さん。今日は名人の技を盗み取るつもりで頑張ります。(そして胸を借りるつもりで心の中で挑戦状を叩きつけました。)太刀魚もシーズン最終番でポイントは洲本沖。

餌は船で配られた冷凍イワシ。やっさんは持込のサンマを使ってます。水深は80m〜100m。最初の流しで幸先良くヒット。上がってきたら小さいサイズ。ただボウズを逃れて一安心。しかしその後からアタリはあるものの掛からない。アタリがすごく小さいのと、カツンと噛み逃げのような感じ。その後のんべんだらりと明確な地合いもなく釣れて結果は14匹。これで今年の太刀魚は終了。



年間目標の500匹まで残り29匹


残り日数からは厳しいですが微妙な数字頑張
今日は刺身でいただきました。




美味い!



今日の反省
魚の活性が低いのかアタリが小さく、なかなか乗らなかった。こういう日は迷わずにドンドン掛けていく方がいい。
やっさんには勝ちました!(勝手に自分が勝負してただけです)  


Posted by 水曜釣り師 at 23:59Comments(0)太刀魚

2016年12月14日

青物 大潮 丸松乗合船

本日は今シーズン最後のつもりの青物狙い。明石の老舗、丸松乗合船でノマセ釣りにやって来ました。丸松さんに乗るのは久しぶりで釣り座を決めるルールを完全に忘れてました。来た順番にマグネットを取って釣り座を決めます。5:30に集合で5:10頃に到着してたのですがマグネットを取っておらず、残ってた席は右舷の胴の間。釣船によってルールが違うので予約する時に確認するのが一番。乗船して船頭から配られたエサはコウイカ。前回、初めてやったコウイカでのノマセ。釣果はメジロ1匹だったので、今日こそはブリが欲しいところです。6:15頃に出船しで沈みゆく月を眺めながら一路西に。
ポイント到着後、元気そうなコウイカを選んで釣りスタート。
北風が強くて釣りにくいし寒い。白波が立って雰囲気は明石なのに日本海にいるみたいです。
強烈な北風が吹き続ける中、時間だけが過ぎていきます。
時計を見るといつの間にか13:00。
船頭からのアナウンスで「この流しで終わろか」ヤバい。またボウズ。


結果


0
船全体でも0の大撃沈

エサのコウイカは私の餌になりました。



今日の反省
風も強く大潮で最近の明石界隈の釣果を見ていると今日の結果もある程度、予想されていたが最後まで集中して釣りが出来たが一度もアタリがなかった。年内、釣行もあと少しですが年内500匹の目標に少しでも近づけるよう頑張ります。

  


Posted by 水曜釣り師 at 20:53Comments(0)青物