ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月13日

落とし込みサビキ まるかつ 鳴門 大潮

本日は淡路島の育波漁港から
まるかつさんでこの時期だけ楽しめる落とし込みサビキ

毎年恒例の高校時代の同級生との釣行ですが、
今回は海での船釣りデビューの
同級生と後輩も加わり4名での参戦。

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

目標は全員安打

イワシをサビキに掛けてそのまま底まで落として
何が釣れるかわからないのが落とし込みサビキ。

自分は最低5種目の魚が
釣れるようにがんばります!

船頭の話しによると鳴門の方がベイトが多い
ということで早目に集合して4:50に出船。
釣り座は右舷ミヨシに座り、
船は淡路島の西岸沿いに鳴門に向かいます

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

日の出の時刻も少しずつ遅くなり
明け方の雲は秋の気配を感じます

ポイントには6:00過ぎに到着

釣り開始

仕掛けは船頭のオススメのこれ

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

水深30m前後
船頭のアナウンスでは
ベイトは底から10mまで

ブルブル

ベイトのイワシがサビキに付き
一気に底まで仕掛けを落とします

ドキドキしながら待ちますが
なかなか乗りません

隣を見てると船中
ファーストヒットは同級生!

上がって来たのはツバス

去年は明石でツバス祭りでした

今年は鳴門でツバス祭りは
避けたいところ

そして自分にもヒット!
隣の後輩もヒット!

ヒキは弱いが魚に走られてオマツリ

上がって来たのは

ツバス

オマツリで仕掛けが
早速ダメになりました

人気ブログランキングへ


仕掛け交換と気分転換に
タックルチェンジ

ラインはPE1.2号 リーダー4号
普段は太刀魚で使う電動リール
シーボーグ200
仕掛け ハリス8号 幹糸8号
竿は普段は使わない
ヒラメ用の2.4mを使いました




これが失敗の元

周りも釣れてるのはツバスサイズばっかりなので
油断してました

次の流しで

イワシが暴れて逃げまくって
ドキドキしてると

グン!
グイーン!!

という久しぶりの明らかに
大きい青物のアタリ

ジー ッ

ジーと

ドラグを出されては
ラインを巻いてを繰り返し
久しぶりにドラグが出る魚との
やりとりを感じてると

急にフワッ


やってもた...

あと約10mで痛恨のバラシ!

巻き取るとリーダーの部分で切れてました

初歩的なミス

明らかに悪いタックルバランス
弱い部分で糸は切れる
当たり前のこと

逃した魚は大きい
おそらく最低メジロサイズはあったはず


気分を入れ替え反省して
またタックルチェンジ
PE3号 リーダー10号
これで大物が来ても大丈夫

イワシを掛けて
底に落とすと
即ヒット!

上がってきたのは

ガシラ


その後、イワシはサビキに付いても
釣れない時間帯が続きポイント移動

鳴門海峡大橋をくぐり東側へ

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

このポイントでも
イワシはよく掛かりますが
魚な釣れない時間帯が続きます

しばらくして

グッ ググッと

久しぶりのアタリ!


重さはありますがあんまりヒキはない

何やろう?



上がってきたのは

アコウ

まあまあデカイ!
ラッキー!
めっちゃうれしい!

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮


マルマルとよく肥えてます


次に釣れたのは

コツ コツコツと小さなアタリ

上がってきたのは
約20cmの小鯛


そして
海船釣りデビューの
同級生もヒット!


上がってきたのは
綺麗なメスの鳴門鯛

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

デビュー戦で釣ってくれて
よかった!
よし!

これで来年も参加決定!


自分はその後
カマスとツバスを1匹ずつ追加


11:30ごろ
船頭から最後の流しのアナウンス

ドラマが起こるかと期待して
集中しましたが何も起こらず


納竿



本日の釣果

ツバス 2匹
ガシラ 1匹
アコウ 1匹
鯛 1匹
カマス 1匹

イワシ ???匹


やったー!
5種目達成!

でも最近は釣れた魚よりも
逃した魚の悔しさばかりが頭に残ります

タックル整理して次回は頑張ろう



ツバスとアコウの二種盛り

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

アコウの皮の湯引きポン酢
落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

小鯛塩焼き

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮


ツバス塩焼き

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮

アコウのアクアパッツァ

落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮


白ワインの代わりに
日本酒でやってみたら

これが劇的に美味かった!


めっちゃ美味い!

美味しくいただきました!






このブログの人気記事
たかみ丸 鯛  下り中潮3日目
たかみ丸 鯛 下り中潮3日目

同じカテゴリー(落とし込みサビキ)の記事画像
落とし込み  まるかつ   中潮
落とし込みサビキ  ミツヤ丸
落とし込みサビキ  太刀魚    まるかつ  若潮
同じカテゴリー(落とし込みサビキ)の記事
 落とし込み まるかつ 中潮 (2019-08-13 16:51)
 落とし込みサビキ ミツヤ丸 (2017-08-12 22:32)
 落とし込みサビキ 太刀魚 まるかつ 若潮 (2016-08-15 07:25)

この記事へのコメント
めちゃ美味しそうですね(。❛ᴗ❛。)
ガシラはどこへ?
ステキなTシャツ(笑)どこに売ってるのかなぁ。
Posted by 地酒旬菜 S at 2018年08月18日 10:50
コメントありがとうございます

めっちゃ美味かったです!
特にアコウ!!

ガシラそろそろ煮付けます

このTシャツは頂いきものなので
残念ながら売ってないと思います

鯛の神様が宿ってる気がするので
夏場の釣りではお気に入りです!
Posted by 水曜釣り師水曜釣り師 at 2018年08月18日 12:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落とし込みサビキ まるかつ 鳴門 大潮
    コメント(2)