ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月12日

落とし込みサビキ ミツヤ丸

本日は高校時代の同級生との恒例行事になりつつある太刀魚and落とし込みサビキの二本立てで淡路島育波漁港からミツヤ丸にて出船。落とし込みサビキ  ミツヤ丸落とし込みサビキ  ミツヤ丸

近畿釣行記ランキングへ

まずは土産確保のために神戸沖で太刀魚狙いから開始。最初はジグで誘いますがノーバイト。まったくアタリなし。あまりに活性が低いのでテンヤに変更。イワシにて狙います。しばらくして待望のアタリ。下からモゾモゾと囓ってます。ドラグがゆる過ぎてアワセられず空振り。気を取直して再度やるもアタリなし。周りの船もほとんど釣れてません。あまりにも釣れないので船頭が早目に見切って落とし込みサビキへ。最初の明石海峡大橋東側のポイントでイワシがサビキに。底まで落として待ってるとイワシが逃げまくりドキドキタイム。しばらくするとアタリ。合わせると小さな生命反応。上がってきたのはガシラ。落とし込みサビキ  ミツヤ丸
まずボウズを逃れてホッとしました。その後明石海峡大橋西側へ。イワシがついて、底まで落とすとモゾモゾとしたアタリ。
合わせるタイミングがなくあげてみるとイワシが囓られてます。落とし込みサビキ  ミツヤ丸
おそらく犯人はイカ?ここでも釣果が上がらず。ポイントを移動。ここで待望の青物のアタリ!
上がってきたのはツバス。ハマチ、メジロ、ブリとサイズアップを願うも上がって来るのはツバスばかり。
船の上はツバス祭りの様相です。さすがにツバスばっかりでは飽きてくるので船頭の判断でポイント移動。ミツヤ丸の船頭は普段は漁師のようで知識と経験からいろんなポイントを攻めてくれますがツバスばっかり。他の釣り人にはスズキが釣れました。そして終盤に自分に上がってきたのはカンパチの幼魚のシオ。落とし込みサビキ  ミツヤ丸
シオは初めて釣ったので嬉しい!
そしてイワシもなかなか付きにくくなってきて納竿。


本日の釣果

ツバス 8匹
シオ 1匹
ガシラ 1匹

三種盛りでいただきました!
左から
ツバス シオ ガシラ
落とし込みサビキ  ミツヤ丸


このブログの人気記事
たかみ丸 鯛  下り中潮3日目
たかみ丸 鯛 下り中潮3日目

同じカテゴリー(落とし込みサビキ)の記事画像
落とし込み  まるかつ   中潮
落とし込みサビキ  まるかつ  鳴門  大潮
落とし込みサビキ  太刀魚    まるかつ  若潮
同じカテゴリー(落とし込みサビキ)の記事
 落とし込み まるかつ 中潮 (2019-08-13 16:51)
 落とし込みサビキ まるかつ 鳴門 大潮 (2018-08-13 10:03)
 落とし込みサビキ 太刀魚 まるかつ 若潮 (2016-08-15 07:25)

この記事へのコメント
刺身美味そうやなー
Posted by マル at 2017年08月30日 09:42
コメントありがとうございます!
美味かったです!
Posted by 水曜釣り師水曜釣り師 at 2017年08月31日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落とし込みサビキ ミツヤ丸
    コメント(2)