2017年03月30日
メバル 大潮 はたの屋
本日は西宮から出船のはたの屋に17:30集合でメバルを狙いに行きました。17:50に出船。

釣り座は先着順で左舷のトモを選びました。船頭に確認するとポイントまでは約40分。神戸港沖の7防付近に到着。前回の釣行で白のサビキは全く乗らなくて今のベイトは海苔と聞いたので油性マジックで白サビキを黒に塗りました。


近畿釣行記ランキングへ
最初にヒットしたのはガシラ。水深は10〜13mくらい。その後メバルもヒット。サビキカラーは赤。その後、緑、黒、白。久しぶりに白にも食いました。カラーはどれがいいかわかりません。サビキは色々と試しましたがこの日は短いサビキは全く当たらずでした。20:30頃から潮が止まり、食わない状態が続きました。メバルサビキの楽しみでもある追い食いを狙いますが成功したのは1度だけ。トリプルヒットがありました。本日の最大は24cm。

マジックで黒に塗ったサビキでしたので嬉しかったです。
23:00頃、納竿。

お腹の中からはヒイカの赤ちゃん?が出てきました。
次回の釣りの参考にします。

本日の釣果
メバル 19匹 ヒットサビキカラー白2赤3黒6緑8
ガシラ 1匹 緑
タックル
竿 メバル 竿 3m
リール ベイトリール
ライン PE 0.8号 リーダー3号
サビキ 2.8m〜4.4m 針5〜6号 エダス0.8号 幹糸1.5号
オモリ 15号

ポン酢で食べると激ウマでした!
はたの屋さんではキャビンにカップラーメンや温かいコーヒー、お茶の無料サービスがありラーメンを一ついただきました。寒い日の船の上での温かいものは特別に美味かったです。

釣り座は先着順で左舷のトモを選びました。船頭に確認するとポイントまでは約40分。神戸港沖の7防付近に到着。前回の釣行で白のサビキは全く乗らなくて今のベイトは海苔と聞いたので油性マジックで白サビキを黒に塗りました。


近畿釣行記ランキングへ
最初にヒットしたのはガシラ。水深は10〜13mくらい。その後メバルもヒット。サビキカラーは赤。その後、緑、黒、白。久しぶりに白にも食いました。カラーはどれがいいかわかりません。サビキは色々と試しましたがこの日は短いサビキは全く当たらずでした。20:30頃から潮が止まり、食わない状態が続きました。メバルサビキの楽しみでもある追い食いを狙いますが成功したのは1度だけ。トリプルヒットがありました。本日の最大は24cm。

マジックで黒に塗ったサビキでしたので嬉しかったです。
23:00頃、納竿。

お腹の中からはヒイカの赤ちゃん?が出てきました。
次回の釣りの参考にします。

本日の釣果
メバル 19匹 ヒットサビキカラー白2赤3黒6緑8
ガシラ 1匹 緑
タックル
竿 メバル 竿 3m
リール ベイトリール
ライン PE 0.8号 リーダー3号
サビキ 2.8m〜4.4m 針5〜6号 エダス0.8号 幹糸1.5号
オモリ 15号

ポン酢で食べると激ウマでした!
はたの屋さんではキャビンにカップラーメンや温かいコーヒー、お茶の無料サービスがありラーメンを一ついただきました。寒い日の船の上での温かいものは特別に美味かったです。